安心安全な宅配弁当サービスといえば『食宅便』は欠かせません。
安心度が高い理由は、大手である日清医療食品が運営に携わっているからなんです♪
「食宅便を依頼したいな~…」
と考えている方が気になる、食宅便の口コミや料金、システムを詳しくご紹介したいと思います。
関西のローカルTVで食宅便が紹介された時の映像です↓
食宅便とは?特徴など調べてみた
食宅便とは、日清医療食品が運営に携わっているお弁当をそれぞれのご家庭に宅配するサービスです。
日清食品は保育施設や福祉施設、病院などに対して食事を提供している業者さんなんですよ。
この業界ではトップクラスの業績を誇っており、自宅に届く料理はすべて栄養バランスが取れています。
ヘルスケアフード専門で実績もあるので、「信頼の安心感」が特徴のひとつです。
食宅便のコースと料金について
食宅便では大きく分けて5種類のコースが用意されています。
- ケアシリーズ
- 低糖質セレクト
- おこのみセレクトコース
- おまかせコース
どのコースも1色当たりは主菜が2品、副菜が3品揃っており食べ応えがります。20品の食材が使用されており、色どりや栄養をしっかり考えて作られています。
それでは、それぞれのコースを細かく見ていきましょう。
低糖質セレクトコース
料金 | 3,920円(税込み)/7食セット |
---|---|
コース | 5種類(A~Eセット) |
特徴 | どのコースも1食分の糖質を10g以下 |
低糖質セレクトコースは、ダイエット中で糖質制限しているという方に人気があるコースです。
コースを選ぶ基準は自分の好みのメニューの内容で選ぶと良いと思います。
ケアシリーズコース
料金 | 4,340円(やわらかい食事のみ4,406円)(税込み) |
---|---|
コース | 5種類 |
特徴 | それぞれの症状に合わせたコースから選べます。 |
①塩分ケア
1食当たりの塩分を2.0g以下に抑えてあります。
②カロリーケア1200
1食あたりのカロリーがおよそ400カロリー以下です。
③カロリーケア1600
1食あたりのカロリーがおよそ530カロリー以下です。
④たんぱくケア
1食あたりのたんぱく質量が13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下です。
⑤やわらかい食事(あいーと)
やわらかく調理したメニューになります。
おこのみセレクトコース
料金 |
|
---|---|
コース | なし |
特徴 | 自分の好みで選べる |
おこのみセレクトコースは30種類のメニューの中から、自分の好みのメニューを4種類組み合わせで注文する事ができます。
デザートや単品のおかずも用意されています。
おまかせコース
料金 | 3,920円(税込み) |
---|---|
コース | 2種類 |
特徴 | 食宅便が週替りでメニューを選んでお届け |
和食、洋食、中華など多彩な食卓便の逸品おかずのメニューから選ばれれたものが届けられます。
減塩が必要な方へのおすすめメニュー
食宅便の減塩メニューは『ケアシリーズ』で提供しています。
ケアシリーズの『塩分ケア』には8種類のコースが用意されています。
- 塩分ケア おかず7食
- 塩分ケア おかず7食A
- 塩分ケア おかず7食B
- 塩分ケア おかず7食C
- 塩分ケア おかず7食D
- 塩分ケア おかず7食E
- 塩分ケア おかず7食F
- 塩分ケア おかず7食G
塩分ケアの8種類のコースの内容を見てみましょう。
①塩分ケアおかず7食
- アジの当座煮
- さっぱり豚肉の中華風
- ブリの山椒焼き
- 鶏のトマトソースとジャガイモの洋風煮
- ハンバーグおろしソース
- 赤魚の煮つけ
- コク旨韓国風チゲ
②塩分ケアおかず7食A
- サバの塩焼き
- 魚介のトマトソース煮
- 鶏肉の照り煮とタコのから揚げ
- タラのきのこクリーム
- スープカレー
- 海鮮味噌煮込み
- 八宝菜
③塩分ケアおかず7食B
- タラの洋風グリルと温野菜
- べすかとーれ
- 鶏肉のから揚げ甘酢あん
- サワラの柚庵焼き
- 鶏のデミソース仕上げ
- 豚しゃぶおろしソース
- プルコギ
④塩分ケアおかず7食C
- アジの当座煮
- さっぱり豚肉の中華風
- ブリの山椒焼き
- 鶏とトマトソースとジャガイモ洋風煮
- ハンバーグおろしソース
- 赤魚の煮つけ
- コク旨韓国風チゲ
⑤塩分ケアおかず7食D
- カジキの照り煮
- サバの香味ソース
- 鮭とさつま揚げの香味ソースがけ
- 豚肉のBBQソース
- タンドリーチキン
- ホタテのチャウダー
- 豚肉の粒マスタード焼き
⑥塩分ケアおかず7食E
- やわらかミルフィーユ豚カツの卵とじ
- デミグラスハンバーグ4種のチーズ焼き
- 鶏肉とかぼちゃのグリル豆乳ソース
- 赤魚の揚げ煮野菜あんかけ
- 牛すき焼き関西風(うどん入り)
- 鮭のちゃんちゃ焼き風
- さんまの有馬山椒煮
⑦塩分ケアおかず7食F
- 白身魚の柚子風味あんかけ
- ビーフストロガノフ
- 回鍋肉
- チキンの香草焼き
- サバの味噌煮
- ゴボウと豚肉の卵とじ
- シーフードホワイトカレー
⑧塩分ケアおかず7食G
- ぶり大根
- 鶏肉のハニーマスタード
- 肉じゃが
- 麻婆ナス
- チキンのもち麦入りトマトソース
- カツオのガーリックステーキ
- サワラのみりん焼き
食宅便の食べ方
自宅に届いたときは冷凍された状態なので、食べる直前に電子レンジで温めればすぐに食べることができます。
冷凍保存によって長い期間保存が可能というのもとても便利で、一度注文すると数食分がまとめて届けられます。
食宅便の配送エリアと送料について
食宅便の宅配可能なエリアは全国どこでも対応しています。
冷凍保存されている商品なので、届けられるときはヤマト運輸のクール便で自宅に届きます。
送料が全国一律390円なのは嬉しいポイントだわ。転勤や移住をしても変わらない値段で食宅便を利用できるのは大きなメリットですね。
1度に最大で2セット(7食1セット)まで注文することができるので、自宅の冷凍庫に保存箇所が確保できるのであれば送料を最大限に安くする事が可能です。
お届け日数
注文した日から4日~7日以降のお届けであれば、希望する日に届けてもらうことが可能です。
配達時間
- 午前中
- 19時~21時
配達時間は上記の2パターンがあります。普通の宅配サービスと同じなので、もしも指定した時間に受け取れなかった場合でも再配達を対応してくれるので安心です。
注文方法
食宅便の注文方法は以下の2択となります。
- 電話
- インターネット
ちなみに商品が24時に入れ替わることと、電話での注文は20時30分までであることを覚えておいてください。
インターネット注文方法
インターネットからの注文方法を6ステップでご紹介します。
- 注文したいコースを選ぶ
- メニューを選ぶ
- お買い物かご
- ログイン
- ご注文方法の指定
- ご注文の確認
①注文したいコースを選ぶ
①コースを選ぶ
②さらに細かいコースを選ぶ
②メニューを選ぶ
③メニューが決まったら「買い物かごに入れる」をクリック
④メニューの詳細が見たい時は「詳しく見る」をクリック
⑤メニューを選んだら「買い物かご」をクリック
③お買い物かご
⑥選んだメニューを確認したら「ご注文手続きへ」をクリック
⑦メニューを取り消したい時は「削除する」をクリック
削除して買い物かごの中身が無い時は上記の画像が表示されます。
④ログイン
「ご注文手続きへ」から進むと、会員の方はログインを求められ、初めての方は個人情報を入力する必要があります。
・会員の方
ご登録時の「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログインする」をクリックしましょう。
・初めてご利用の方・会員以外の方
氏名、電話番号や住所など、上記の画像の内容にある個人情報を入力して「ご注文手続きへ」をクリックしましょう。
⑤ご注文方法の指定
「定期購入情報」「お届け先」「配送方法」「お支払い情報」を入力、確認し「設定してご注文の確認に進む」をクリックします。
⑥ご注文の確認
入力内容を確認して間違いが無ければ「注文を確定する」をクリックして注文は完了となります。
支払い方法
食宅便の支払い方法は、通常購入の場合は電話での申し込みもインターネットでの申し込みも、どちらも代金引換もしくはクレジットカードでの支払いとなります。
らくらく定期便で申し込みをした場合
注文方法 | 支払方法 |
---|---|
電話注文 | 代金引換 / クレジットカード / 口座振替 |
インターネット | 代金引換 / クレジットカード |
専用はがき | 代金引換のみ |
ちなみに代金引換とは、商品が届いたときにヤマト運輸のドライバーに直接お金を払うシステムです。
代金引換の場合は商品が届けられる前にドライバーから電話連絡が入り、金額を教えてくれます。
対応クレジットカード
クレジットカードは下記5種類の利用が可能となっています。
- JCB
- VISA
- MASTER CARD
- ダイナース
- アメリカンエキスプレス
※クレジットカードの支払いは一括払いのみの対応です。
代金引き落とし日
口座振替を指定した場合、毎月26日に代金の引き落としがありますので前の日25日まで口座にお金を入れておきましょう。
※26日が土日祝日になる場合は翌営業日の引き落としとなります。
食宅便の口コミと評判
一人でご飯を食べるとなると栄養のバランスを考えるのが少し面倒になります。食宅便なら専門の栄養士が考えてくれたバランスのいいメニューが揃っているので私は低糖質セットを頼んでみました。ご飯を炊いて食宅便を温めるだけなのでとても楽です。
低糖質メニューはダイエット中にピッタリでした。自分で考えて作ろうとしても絶対に長続きしないのは目に見えていたのでプロが考えてくれた低糖質メニューを頼んでみました。これなら薬やサプリを飲むわけではないので赤ちゃんに授乳中でも安心です。
仕事が立て込んでて忙しいときは食宅便に頼ってます。料理を一から作ることを考えれば電子レンジで温めるだけで家庭料理が食べられるのですから本当に楽です。栄養面の心配がないのも何よりうれしいです。実家の両親に食卓便 紹介しました。
販売会社について
食宅便を営業している販売会社は日清医療食品です。勘違いする方が多いようですが、カップヌードルを販売している日清食品とはまったくの別会社です。
日清医療食品は配食業界に位置し、高齢者などに向けて栄養のバランスが整っている食事を宅配する業界でトップクラスの実績を維持しているんですよ。
マーケットシェアを見ると第1位の31.4%を日清医療食品が獲得しています。
第2位の11.2%、第3位の8.8%という数字を見てもダントツのシェアを誇っていることがわかります。
食宅便のように栄養に関するプロがしっかり栄養のバランスを考えて、もちろん味にもこだわって作られたものですから、保育施設や病院などの大きな施設にとって非常に需要のある会社と言えます。
栄養面を考えた食事を手軽に頼みたいという業界にとって食宅便は今やなくてはならない存在と言えます。
今は食宅便のコマーシャルも流れているので実績だけでなく知名度もうなぎ上りです。
食宅便の良くないところ
食宅便の良くないところをSNSやGoogleで探したんですが、悪い評判がありませんでした。
やはり、病院や大きな施設に対して安定したサービスを行っている実績から『安心できる企業』なのではないでしょうか。
強いて言うならば、
- 本来はもっとたくさん注文したいけれど冷凍だから冷凍庫に入りきらない
- 他の冷凍食品が入らない
といった悩みがちらほら見られました。
「量が少ない」という声がチラホラありますが、これは食宅便のおかずだけを食べたためにそう感じる人が多い傾向があります。
自宅で炊いたご飯と一緒に食べれば、十分満足頂ける量だと思います。
Q&A
Q.会員登録をしないままで注文は可能ですか?
A.登録しないまま注文は可能ですが、らくらく定期便を利用して購入する場合は会員登録が必要です。
Q. インターネット上で注文確認はできますか?
A.会員登録を済ませてから注文した場合はマイページで確認することができます。
Q.らくらく定期便を1回だけお休みしたいときはどうすればいいですか?
A.マイページから定期購入番号をクリックしてお休みしたい回数の右側にある「スキップ」を押せば、選択した回数分がお休みできます。
Q.賞味期限はどのぐらいありますか?
A.メニューによってさまざまですのでパッケージをご覧になって確認してください。
Q.もしも届いた商品が不良品だったときはどうすればいいですか?
A.商品に瑕疵があったとき、宅配中に汚れたり壊れた場合、注文したときと違う商品が届いたときなどに限り返品もしくは交換可能となっています。
Q.ダイエット中におすすめのコースはどれですか?
A.カロリーケア食もしくは低糖質セレクトがおすすめです。糖質はまったく摂取しないのは体によくないことですが、食宅便の低糖質セレクトなら糖質を抑えたメニューですし、カロリーケア食ならカロリーオーバーの心配がありません。
Q.赤ちゃんを産んだ後におすすめのコースはどれですか?
A.赤ちゃんを産んだ後のお母さんの体は体力を回復させなければならないので、栄養バランスを取りながら栄養が不足しないようにカロリーケア1600をおすすめします。電子レンジで温めるだけなので、赤ちゃんのお世話でクタクタでも簡単に食事の用意ができます。
まとめ
食宅便は他の宅配弁当サービスを見てみても信頼度がとても高いと感じました。
運営に関わっている日清医療食品が病院や施設に料理を提供しているので、塩分制限を受けた方でも安心して食べることができます。
毎日頼むのなると食費がかかり過ぎてしまうので、ご自宅の食費を考えたうえで、週に数回頼むところから初めてみてもいいかもしれませんね。