通常夏には「塩分を摂ろう!」という意識があります。
しかし、高血圧や腎臓病などで減塩をしている方々はどうでしょうか?
夏でも減塩をするのか、塩分をいつもより摂った方が良いのか・・
今回は「夏場の塩分について」調べたので気になる方は是非ご覧下さい。
夏の水分補給に関して
夏場は汗をかきやすく、また皮膚からも水分が蒸発するので身体から自然に水分が抜けていきます。
特に、ここ数年は気温が体温より高くなり、40℃まで上がることも珍しくない日が続いています。屋外での活動中はもちろん、屋内にいても水分はしっかり摂るようにすべきです。
熱中症になり脱水症状が現れると重症になると死に至ることもありますし、他にも脳卒中や心臓病、腎臓にも影響が出る、といったリスクも考えられます。
やはり夏場は特に水分補給に気を付けて過ごす必要があると言えます。
夏の塩分摂取について
では、夏場に「水分補給を」と考える時に、よく言われるのが『塩分も同じように摂取すべき』ということです。
塩分が入っているドリンクや塩分補給用の飴、サプリメントを夏場には取っているという人も多いでしょう。
しかし、健康のためにも「減塩」が叫ばれている昨今、夏場だからと言って塩分を多めに取ることは逆に取り過ぎに繋がってはいないのでしょうか?
実は、運動後など一気に汗をかいたというような状況でない限り特に塩分摂取を気にする必要はないようです。
日本高血圧学会でも日本人はWHOが提唱している減塩目標を大きく超えて摂りすぎていると言っています。
だから、通常の食生活をしている人ならば夏場だからと塩分摂取量を増やす必要はないのです。
高血圧の方
高血圧の方は特に、普段から血圧が上がらないようにするために減塩に気を付けていると思います。
先にもお伝えした通り日本人は十分な塩分を摂取しているはずですので、夏場だからと高血圧の方が塩分摂取を増やすと、また血圧が上がりかねません。
せっかく普段、塩分調整をして血圧を安定させているのに、塩分を増やしてしまっては元も子もありません。
それでも夏場の塩分摂取量が気になる高血圧の方は、かかりつけ医に相談することをおすすめします。
汗をいっぱいかく場合
ジョギングやエクササイズなどのハードな運動をした後や、夏場の屋外で活動をした時、そして屋内でもクーラーを付けずに蒸し暑い中過ごしたりするともちろん大量に汗をかくことになります。
そういった時には体内の水分が減少していますので、速やかに水分補給が必要です。
またこういった場合には水分を取るだけじゃなく、塩分や糖分がバランスよく含まれているスポーツ飲料や経口補水液を取って塩分補給をするようにしましょう。
汗に含まれる塩分量
人によって、汗に含まれる塩分量は違います。またその時の身体の状況によっても変化しますので一概には言えませんが、汗に含まれる塩分量は平均で0.4%ほどと言われています。
もし、外で1時間歩き、約0.5リットルの汗をかいた場合は、約2gの塩分が体内から出たと考えられるでしょう。思ったよりたくさんの塩分が出てしまったという訳ではないんですね。
つまり、夏場でも急激に大量な汗を書かない限りは、塩分摂取は必要ないようです。夏の暑い日であっても、適度な減塩を続けることが健康にはよいということが言えそうです。
夏場の塩分チェック
では、あなたの夏場の塩分摂取量は適量でしょうか?
夏場の塩分チェックをしてみましょう。
- 塩飴や塩サプリなどを熱中症対策として毎日摂取している。
- スポーツドリンクで水分補給。
- ランチは麺類が多め。
- 夏は濃い味付けの食事で夏バテ防止。
もしかしたら、こういったことを続けていませんか?
実はこれらのチェックリストにチェックがついてしまうとあなたは、塩分過多かもしれません。
先ほど述べた通り、普段の食生活をしているのであれば「熱中症予防」のために塩分を多めに取る必要はありません。
ですので、塩分が多い飴やスポーツドリンクは逆に塩分の取り過ぎに繋がります。
また、麺類には麺自体にも塩が含まれていますし麺と一緒に食べるスープやソースにも塩分が多く含まれています。
同じく濃い味付けの料理も塩分過剰になるので、ご自身の食事内容も気を付けることが必要です。
例えば、ランチに塩分の多い食事をした場合は夜や朝は塩分を控えるなど調整するようにしましょう。
ミネラル全体のバランスを意識しよう
ミネラルってよく聞きますが、そもそも何かご存知でしょうか。
ナトリウム・マグネシウム・カリウム・カルシウム・・・といった人が健康で過ごすために必要な栄養素です。
これらは体の中で作ることができないので、食物などから摂取する必要があります。
このミネラルのバランスが良い状態をキープすることが健康にとっても大事なんですね。
しかし、日本人はナトリウム、つまり塩分の摂取量が多いため、ミネラルバランスが崩れがち。
余分な塩分を身体から排出する働きがあるマグネシウムやカリウムなど他のミネラルをバランスよく摂取する食生活を意識することで健康につながります。
高血圧の方の夏の塩分摂取まとめ
夏場には水分補給と共に塩分摂取を!と言われていますが、ここまで紹介した通り必ずしもそうとは限らないということが分かりました。
特に、高血圧の方は普段から塩分に関しては減塩していると思いますので、これは夏場でも同じように塩分摂取には気を付けないといけません。
- 日本人はそもそも塩分摂取量が多め。
- 通常の生活では、夏場だからと塩分を多めに取る必要はない。
- 夏場は汗をかきやすいので、その時は水分補給を。
- 高血圧の人は、特に夏場でも減塩に気を付ける必要がある。
- ただしハードな運動などで一気に汗をかいたときは、塩分も摂取する。
- 大切なのはミネラルのバランス。塩分だけじゃなく、他の栄養分も摂取するように。
まとめ
夏場の減塩について紹介してきました。
最近の夏の高温で熱中症にかからないかと不安になりますが、塩分を取りすぎて逆に高血圧や内臓疾患のリスクにつながる可能性があることが分かりました。
ミネラルバランスのよい食事をすることや塩分量に関してはかかりつけのお医者さんと相談しながら、健康的な生活を続けましょう。